丸セパ 即納 共栄製作所株式会社のホーム > 共栄ニュース

共栄ニュース 2025年11月号 -第421号-

マダニに注意  近年、マダニが媒介する感染症による死亡例が全国的に報告されており、中でも「SFTS」(重症熱性血小板減少症候群)は深刻な脅威となっている。SFTSはウイルスによる感染症で、致死率が最大30%にも達するとされている。高齢者を中 …

共栄ニュース 2025年10月号 -第420号-

独自の観察眼  「初めて『ジャック』にやって来たタモリは背広姿でパッとしないサラリーマンのようないでたちであった」(近藤正高著『タモリと戦後ニッポン』)。ジャックとは新宿ゴールデン街のスナック「ジャックと豆の木」のこと。山下洋輔、赤塚不二夫 …

共栄ニュース 2025年9月号 -第419号-

心 旅  「心」を意味する英語のハート(HEART)の語源には心臓の意味もある。漢字の心の成り立ちも、心臓の形をかたどったものだった。「心が痛む」「心が躍る」という表現もある。洋の東西を問わず、人は胸の奥で規則正しく静かに鼓動する心臓に、心 …

共栄ニュース 2025年8月号 -第418号-

日常の罠  買い物に行くと、目立つ棚には高額商品が陳列されている。これらの商品とワゴンなどの商品を比べると、すべてが安く感じてしまう。先に与えた情報によって判断を狂わす。この最初のダミー情報を心理学では「アンカー(アンカリング)」と呼ぶ。最 …

共栄ニュース 2025年7月号 -第417号-

名優トム・クルーズ  話題の大作映画『ミッション:インポッシブル』の最新作が公開された。同作品は、アメリカのテレビシリーズ「スパイ大作戦」を原作としたアクション・スパイ映画で、俳優トム・クルーズの代表作として知られている。映画に詳しくない方 …

共栄ニュース 2025年6月号 -第416号-

国内景気を下支えする訪日旅行消費額  昨年、海外から日本を訪れた旅行者は統計開始以来の最高を更新した。それに伴い、旅行者の消費額は8兆円を超え、インバウンド需要はコロナ禍以前の水準を上回った。それは、国内景気の下支え役を果たしている。旅行者 …

共栄ニュース 2025年5月号 -第415号-

昭和100年  2025年は昭和の年号で数えると100年に当たる。俳人・中村草田男の「降る雪や明治は遠くなりにけり」という句は、明治が終わり約20年後の昭和6年(1931年)に明治を偲んで詠まれたもの。例えるなら、平成20年(2008年)頃 …

共栄ニュース 2025年4月号 -第414号-

わたしがここにいること  「復興を支えたい」。岐阜の浅野撚糸が2023年4月、遠く離れた福島県双葉町に新しい工場を建てたのはこの代表者の一言に尽きるだろう。双葉町は津波と原発事故の二重の苦しみを味わい、ゼロの状態から必ず立て直すという不屈の …

共栄ニュース 2025年3月号 -第413号-

2025年の干支「乙巳」 2025年は「乙巳(きのと・み)」の年である。 「乙」は十干の2番目で、生命の循環で誕生間もなく、未だ発展途上の状態を表す。陰陽五行説では木の陰のエネルギーを表し、植物が少しずつ成長し、広がっていくような意味合いが …

共栄ニュース 2025年2月号 -第412号-

無形文化遺産  昨年、日本酒や本格焼酎、泡盛などの「伝統的酒造り」がユネスコ無形文化遺産へ登録されることが確実になった。日本酒は海外でも人気が高まっており、今後の輸出拡大や地域活性化が期待されている。  「和食」が無形文化遺産に登録されたの …

ページトップへ